<< December 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

February 02, 2006

熊本朝鮮会館の税減免取り消し
February 02, 2006 05:48 PM written by 兼乃

熊本朝鮮会館の税減免取り消し 「公益利用ない」と初判断
(産経)

在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の関連施設「熊本朝鮮会館」の固定資産税などを熊本市が減免したのは違法として、拉致被害者を支援する「救う会熊本」のメンバーが幸山政史(こうやま・せいし)市長に対し、減免措置の取り消しなどを求めた訴訟の控訴審判決で福岡高裁は2日、請求を棄却した一審熊本地裁判決を変更、会館への減免措置を取り消した。

うんうん。そうよそうよ。

今回は高裁だけど、総連が上告して最高裁で判例を出して欲しいもんです。
上告棄却でもいいですがw

February 02, 2006

電気用品安全法
February 02, 2006 00:00 PM written by 兼乃

電気用品安全法@2chまとめ

2001年4月に施行された電気用品安全法によって、過去に発売された電気機器の販売がいっさいできなくなります。現在は猶予期間中につき販売は可能ですが、猶予期間は2006年3月31日で終わります。つまり、今年の4月1日からは、古いゲーム機や、ビンテージアンプ、シンセサイザー、オーディオ機器、レーザーディスクプレーヤー等の売買ができなくなるのです。

この法律によって、

* 楽器を弾く人やDTMをする人は、各種アンプ、シンセサイザー、電気オルガン、DTM機材などが
* 音楽を聴くことが好きな人は、レコードプレイヤーやCDプレーヤー、アンプ、コンポなどが
* アニメや映画などAV鑑賞が趣味の人は、レーザーディスクプレーヤーやベータ規格のビデオデッキなどが
* ちょっと昔のゲームが好きな人はプレステやドリキャスなどが


今年の4月から二度と手に入らなくなるのです。

ひとごとではありません。この法律によって影響を受けるのはあなたです。
これらの文化的損失を許さないためにも、少しでもこの法律のことを知って広めてください。
今ならまだなんとかできるかもしれません。法律が本格的に施行されてからでは遅いのです。

電気用品安全法(法令データ提供システム)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html
電気用品安全法のページ(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/
電気用品安全法の概要(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/outline/hou_outline.htm
電気用品安全法
http://homepage3.nifty.com/tsato/terms/denan.html

ホントなんとかならないものかのぅ。

というか行政側から一般消費者にアナウンスが何もないってのが問題よ。

January 31, 2006

凍結?
January 31, 2006 11:40 AM written by 兼乃

「期限決めずに延期を」 人権条例で片山鳥取県知事

差別や虐待からの救済を掲げる鳥取県人権侵害救済条例について、片山善博知事は30日、定例記者会見で、期限を決めずに条例施行を延期するべきだとの考えを示した。2月の県議会で施行延期を正式に提案する方針。

そのまま凍結・破棄しちゃってください。
ついでのこの知事も辞めて欲しいねぇ。。

January 31, 2006

麻生大臣が天皇陛下の靖国参拝を提案
January 31, 2006 11:03 AM written by 兼乃

麻生大臣が天皇陛下の靖国参拝を提案 〜天皇陛下による靖国参拝という行為を考える〜
(アジアの真実)

麻生外相は28日、名古屋で講演した際に「英霊からしてみれば天皇陛下のために万歳と言ったもので、総理大臣万歳と言った人はいない」とし、天皇が靖国神社を参拝するのが一番だと発言していた。
(韓国聯合ニュース)


麻生大臣の「天皇陛下の参拝」発言が話題になっています。早速韓国が反応しているので、上記の記事を取り上げて見ましたが、「認められない」という点について、韓国が認めてくれた、あるいは認めてくれないから日本政府がどうのこうのする問題ではない上、日本政府の発言についていちいち反応しないと言っておきながら、一大臣が地方で行った演説の一節に飛びついて声明を出していること等、つっこみどころは多々ありますが、(以下略)

そうそう。よく考えれば麻生大臣の言うとおりなんだよねぇ。

ウチを含め、比較的政治や歴史に無関心な層にとっては麻生大臣のような筋の通った本質をスパっとした指摘した発言はわかりやすいのでこれからも頑張ってほしいです。

January 30, 2006

女系天皇反対に反論
January 30, 2006 02:15 PM written by 兼乃

女系天皇反対に反論 首相「議論すれば分かる」
(宮崎日日新聞)

小泉純一郎首相は27日夕、女系天皇を容認する皇室典範改正案への反対論について「女系天皇を認めないということは、仮に愛子さまが天皇になられた場合、そのお子さまが男でも認めないということだ。それを分かって反対しているのか」と反論した。

そのとおり。認めない。

単なる女性天皇・男性天皇と、女系と男系との違いを理解してないと思うのよ。小泉首相は。


参考サイト:
「女系天皇」容認という問題の意味を考える 〜2600年の歴史を鑑みて〜 (アジアの真実)
天皇家の万世一系(男系)による皇位継承という伝統を守ろう!

January 27, 2006

「フォトしまね」竹島特集号
January 27, 2006 04:19 PM written by 兼乃

島根県が竹島問題の論点を整理した広報誌を発行  〜動かぬ国と孤軍奮闘する島根県〜
(アジアの真実)

島根県の全戸に配られるという「フォトしまね」の竹島特集号ですが、島根県のHPに全頁アップされましたので紹介します。

引用元の記事でも書かれてますが、公的機関が問題点をきちんと指摘した広報誌を出した事が一番大きいと思います。

こういった動きが地方自治に留まらず国全体に広まってほしいところです。

フォトしまね No.161
フォトしまね No.161

WEBSHOT Script by phpspot

January 25, 2006

麻生外務大臣GJ
January 25, 2006 04:41 PM written by 兼乃

麻生外務大臣記者会見 「ライブドアを一番煽ってたのは貴紙でしょ」
(mumurブルログ)

ライブドア堀江社長逮捕
(問)ライブドアの堀江貴文社長が逮捕されましたが、この事件についての受け止めは。

(外務大臣)マスコミも随分はやしてましたものね。一番煽っておられた貴紙の感想はどうですか。 こっちの方が先に聞いてみたいような気持ちですけどね。法律に違反すれば罰せられる。当然だと思いますけど。

麻生外務大臣がメディアをばっさり切り捨て。爽快なカウンターはGoodJob!!です。

はっきりと物が言える麻生外務大臣にはこれからも頑張って欲しいです。

January 25, 2006

中国が歴史研究への米参加を拒否
January 25, 2006 02:21 PM written by 兼乃

中国が歴史研究への米参加を拒否 〜捏造史を維持する為に〜
【アジアの真実】
ゼーリック米国務副長官が提案した日米中3カ国による歴史共同研究について「北東アジアの歴史は特殊性がある」として事実上拒否する姿勢を示した。
産経

たしかに中韓側の捏造・歪曲された歴史ばかりですからねぇ・・・たしかに特殊性はありますなw

歴史云々に限らず物事の正誤を見定めるのに第三者を入れる事はよくある事ですが、それを頑なに止めようとするのは・・・いわずもなが。

January 24, 2006

重要性を見直して
January 24, 2006 06:01 PM written by 兼乃

陸自の最新型ミサイルデータ、総連団体に流出

在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下の「在日本朝鮮人科学技術協会(科協)」(東京都文京区)が、陸上自衛隊の最新型地対空ミサイルシステムに関する研究開発段階のデータなどが記載された資料を入手していたことが二十三日、警察当局の調べで分かった。データはすでに北朝鮮に送られているとみられ、警察当局は資料の流出経路などについて捜査を進めている。
産経

世の中ホリエモン逮捕の話題が多いけど、そんなものより大変な事が起きてるじゃないですか。。

国防に関する重要な事のはずなのにメディアはホリエモンばっかり・・・世の中どうなのよ?

January 23, 2006

アホみたいな話
January 23, 2006 02:02 PM written by 兼乃

考:「いただきます」って言ってますか? 「給食や外食では不要」ラジオで大論争

TBSラジオ「永六輔その新世界」(土曜朝8時半〜、放送エリア・関東1都6県)で昨秋、「いただきます」を巡る話題が沸騰した。きっかけは「給食費を払っているから、子どもにいただきますと言わせないで、と学校に申し入れた母親がいた」という手紙だ。番組でのやり取りを参考に、改めて「いただきます」を考える。
毎日


「いただきます」「ごちそうさま」は「おはよう」「こんにちわ」と同じ挨拶の類だろう。
それをお金をはらったのだから言わなくていい・・そもそも「いただきます」をする・しないを強制する事自体がナンセンスなのにね。
こういった輩はお金さえ払えばなんでもOKなんて思ってるんだろうなぁ。

このようは母親の考え方も珍しくないらしいし、そんな親に育てられた子供がどうやることやら;;

共通カテゴリ記事