<< October 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

March 27, 2007

[sb2][plugin] イメージヘルパーでHighslideJSを利用する
March 27, 2007 09:57 AM written by 兼乃

サムネイルをクールに表示する「HighslideJS」。
ですが挿入タグに面倒な部分が多いので、その部分をSereneBachのプラグイン「イメージヘルパー」で補う事で利用を容易にする方法です。

HighslideJS

・HighslideJSの設置
[>>小粋空間: Highslide JS でサムネイル画像を拡大表示する]
3/27現在Highslideの最終バージョンが3.1.6なので細部は異なりますが、基本的な部分は小粋空間さんを参照するとよいかと。

いくつかの種類のサンプルの中「White outline with rounded corners」を例とします。

March 12, 2007

[sb2] TITLE表記順変更
March 12, 2007 10:54 AM written by 兼乃

SereneBachの個別記事などのタイトル表記の順番を変更する。

編集前「 ブログ名 | エントリタイトル 」

編集後「 エントリタイトル | ブログ名 」

SEO的(?)や、Firefoxのタブが沢山並んでいる状態の時などエントリ名が先にあった方が分かりやすいので;;

*プログラムソースを直接編集しますのでSereneBachが動作しなくなる可能性があります。
編集内容の意味が分かる方のみ自己責任で行ってください。

November 27, 2006

coComment 適応
November 27, 2006 02:09 PM written by 兼乃

自分自身あまり他blogにコメントは残さない方なのですが、coCommentをテンプレートに組み込んでみました。

組み込み方はAssyさんのblogを参照。
[>>SereneBach Lab | coCommentを統合してみました]

当blog用に修正した箇所は
・sitetitle を当blog名に変更
formid を "Comments" に変更
(指定されているIDはformタグではなくてform全体のdivタグで定義されているIDなのだけどきちんと動くのかな?)
・formタグにid属性がなかったので id="comment_form"を追加
(ちゃんとformタグのidを指定しないとダメっぽい)

さて、どんなもんかのぅ。

追記:拙作Plugin「CommenTrip」を利用している場合において
トリップキーが変換前にcoCommentに送られてしまうために、トリップキーが第三者に知られてしまいます。
coCommentを利用する際にはトリップを利用しないようにご注意ください。



[>>coComment - ココメントに参加する]

November 16, 2006

[sb2] 直書きカスタマイズ
November 16, 2006 11:09 AM written by 兼乃

plugin化するまでもないものや、仕様的にできないものの個人メモ。
意味がよく分からない場合は手をつけないのが吉。

プログラムソースを直接書き換えるので利用することでSereneBach自体が動かなくなる可能性があるので自己責任にて。

September 04, 2006

クラウド - リストの切り替え
September 04, 2006 00:46 PM written by 兼乃

カテゴリ表示をクラウド表示と従来のリスト表示とで切り替えが出来るようにしてみた。

参考サイト:
[>>切り替え JavaScript (kmyhのページ)]

ページが表示された最初のリンクの1クリック目は何故か動作しない。
2クリック目以降は順調に表示の切り替えができるのに・・なんでかな。

要再検討だねぇ。

追記:
チェック要素を入れ替えたら即動くようになった。

August 30, 2006

とりあえず
August 30, 2006 01:08 PM written by 兼乃

個別html ファイルについて CategoryCloud がうまく動いてないので、解決するまでは個別htmlをムリヤリ sb.cgi で表示するようにmod_rewrite でリダイレクト。
あとは sb の環境設定の保存形式を「トップページのみhtml生成 (None)」にしとく。

思いの外早く解決できたのでいつもの「個別記事をhtml保存(Individual)」に設定をもどした。

/log/ フォルダに 下記テキストを記述した .htaccess を設置

RewriteEngine on
RewriteRule ^(.*)\.html$ /sb.cgi?eid=$1 [R=301,L]

(*)Apacheモジュールの mod_rewrite がインストールされている必要があります。

[>>mod_rewrite - URLを書き換えるApacheモジュール(技林)]


4774117994Apacheモジュール プログラミングガイド
小山 浩之
技術評論社 2003-08-01

by G-Tools

August 12, 2006

[sb] RSSにサイトロゴ追加
August 12, 2006 04:38 PM written by 兼乃

RSSリーダーなどでサイトのロゴを表示させるようにRSSのテンプレートのカスタマイズ。

修正するファイル(*必ずバックアップを行ってから修正してください)
/lib/resource/default_rss.rdf

修正箇所(赤字の部分を追加)
〜〜前略〜〜
<channel rdf:about="{feed_url}">
  <!-- BEGIN title -->
  <title>{site_title}</title>
  <link>{site_top}</link>
  <description><![CDATA[{blog_description}]]></description>
  <dc:language>{site_lang}</dc:language>
  <!-- END title -->
  <items>
    <rdf:Seq>
    <!-- BEGIN feed_entrylist -->
    <rdf:li rdf:resource="{feed_list_url}" />
    <!-- END feed_entrylist -->
    </rdf:Seq>
  </items>
  <image rdf:resource="(ロゴ画像のあるURL)" />
</channel>
<image rdf:about="(ロゴ画像のあるURL)">
  <title>{site_title}</title>
  <link>{site_top}</link>
  <url>(ロゴ画像のあるURL)</url>
</image>

〜〜後略〜〜


適応例(FreshReader
RSSロゴサンプル


参考:[>>RSS(RDF Site Summary)によるサイト情報の要約と公開]

January 26, 2006

[sb] リンク用ページ
January 26, 2006 10:09 AM written by 兼乃

BlogSystemではサイドバーに外部サイトへのリンクを表示するのが一般的だけどBlogpeopleなどの利用するとサイドバーが長くなってしまいます。

そこでプロフィールのページを使ってリンク専用のページを作る方法もありますが、BlogPeopleなどの外部システムを使ったもの以外のリンクはすべて直に書き込まなければなりません。
せっかくsbにはリンク管理用のシステムがあるのに使えないのはもったいないです。

・・・ということでプロフィール欄で無理矢理テンプレートブロックを使えるように改造しようかとも考えましたが、もっと単純にリンクページ用のテンプレートを作ればOKでした。

リンク用ページへのリンクは
サイトURL/sb.cgi?tid=テンプレートID
になります。
要するにテンプレートの確認で表示されるURLをそのままコピペすればOKのはずです。

January 16, 2006

LightBoxでcoolに拡大画像
January 16, 2006 00:20 PM written by 兼乃

lightbox plusで拡大画像」(めけ。さん)

そのcoolさに一目惚れで早速設置。


これで拙作のプラグインはもういらないなあ。

サンプル:
snow.jpg 20060110a.jpg

共通カテゴリ記事