●テレビが消える日
February 16, 2006 05:50 PM written by 兼乃
テレビが消える日:/14 「買い替えるくらいなら見ない」 視聴者離れ恐れる放送局
地デジ地デジとあまり語感の良くない単語はよく聞くけど、アナログ停波で現状のアナログTVが原則使えなくなる事はもっとメディアが騒がないと一般消費者は認知できないと思う。
ウチはCATVに入っていて、CATVのチューナーでD/A変換しているのでアナログ停波になっても現状のアナログTVで視聴は可能。
また、Gyaoのようなインターネットでのオンデマンド放送もこれから充実してくると思うので、特定の番組、特定のジャンルしか見ないって人はデジタル機器に買い換えるほどの恩恵はないかもしれない。
実際なぁ・・・ウチもTVをつけるのは録画してるアニメとか映画を見るときだけだもん。
これもリアルタイムにこだわらなければレンタルで済んじゃうからTVが受信できなくなったからってそれほどダメージないんだよねぇ。
なにはともあれ、消費者側にデジタル化による明確なメリットが無ければ民間消費者のデジタル化は進まないと思うよ。
地デジ地デジとあまり語感の良くない単語はよく聞くけど、アナログ停波で現状のアナログTVが原則使えなくなる事はもっとメディアが騒がないと一般消費者は認知できないと思う。
ウチはCATVに入っていて、CATVのチューナーでD/A変換しているのでアナログ停波になっても現状のアナログTVで視聴は可能。
また、Gyaoのようなインターネットでのオンデマンド放送もこれから充実してくると思うので、特定の番組、特定のジャンルしか見ないって人はデジタル機器に買い換えるほどの恩恵はないかもしれない。
実際なぁ・・・ウチもTVをつけるのは録画してるアニメとか映画を見るときだけだもん。
これもリアルタイムにこだわらなければレンタルで済んじゃうからTVが受信できなくなったからってそれほどダメージないんだよねぇ。
なにはともあれ、消費者側にデジタル化による明確なメリットが無ければ民間消費者のデジタル化は進まないと思うよ。